開催日 | : | 2010/8/6(金)〜8/8(日) |
開催地 | : | 長野県諏訪郡原村17217番地1613 八ヶ岳自然文化園 |
![]() 2010/08/06 16:45 原村恒例のスコールのような豪雨です。あっという間に観望エリアに水が浮き、川となります。 この豪雨で、上空の水蒸気が一気に地上に落ち、地上の温度も一気に降下します。 そのため、上空の透明度が良くなり、星空観望が楽しめるようになります。 |
![]() 2010/08/07 16:21 この日は夕立がなく、暑い1日となりました。 しかし、暑さをものともせず、自慢の愛機を準備にいそしんでいる所です。 40cmや50cmのドブソニアンが勢ぞろいしています。双眼の反射望遠鏡もお出ましです。 雨は降りませんでしたが、そこそこの星空となり、観望会は盛況でした。 その観望会終了後に撮影した天の川の画像を下記に掲載いたします。 |
![]() |
VC200L+SX赤道儀/STAR BOOK
AF-S NIKKOR 50mm F1.4G Nikon D700 [ISO:400、F2、120.3sec.] |
![]() |
VC200L+SX赤道儀/STAR BOOK
NIKKOR 28mm F2.8 Nikon D700 [ISO:400、F4、481.4sec.] ※ カメラの取付位置が悪く、鏡筒が写ってしまいました。 |
観望会が終わった後、観望会に使ったVC200Lにカメラを同架して、天の川を撮影しました。 50mmと28mmのレンズを使ったのですが、ISO感度をもっと上げておけばよかったと後悔しています。 どちらもノーフィルターですが、カリフォルニア星雲がかろうじて認識可能です。 |